ARCHIVE

仕事の教え方

  • 2021年3月10日

2-7.教育計画の見積もりと教育資料のボリュームが一致しているか確認する

前回の記事で教育資料作成のコツを理解できたと思います。 前回の記事:2-6.これだけは抑えておきたい教育資料作成のコツ|フォーマットを最大限活用する方法 教育資料作成のコツを抑えることができれば、完成までは時間の問題でしょう。 慣れてくると説明する時間と同じくらいの時間で作成することができる様になります。 今回の記事では教育資料作成が完成した後にすることについてお伝えしていきます。 教育資料全体の […]

  • 2021年3月10日

2-6.これだけは抑えておきたい教育資料作成のコツ|フォーマットを最大限活用する方法

前回の記事で資料の必要性とタイプごとの違いを理解してもらえたと思います。 前回の記事:2-5.教育資料の必要性|説明内容に適した資料タイプを作成して高い効果を得る 今回の記事では実際にどんな資料を作成するのが良いか考えてみましょう。 フォーマットを決める4つのメリット 資料タイプがあるのにフォーマットを決める必要があるの?と疑問に思う方がいるかもしれません。 これは教える内容によって資料タイプを変 […]

  • 2021年3月10日

2-5.教育資料の必要性|説明内容に適した資料タイプを作成して高い効果を得る

前回の記事までで教育計画を完了しました。 今回の記事からは教育資料の作成についてお伝えしていきます。 まず、教育資料がなぜ必要なのか理解するところから始めます。 次に、学んでもらいたいのは目的によって資料タイプを変更することの効果をお伝えしていきます。  すべての項目に対して資料作成をするべき 教育計画を作成したと思いますが、すべての項目に対して資料を作成するべきです。 その理由を順々に説明してい […]

  • 2021年3月10日

2-4.教育計画のスタート地点を確認する【教育対象者の能力を知る】

教育計画の最終段階です。 教育計画がほぼできてきたのですが、まだ足りないことがあります。 どんな人が入ってきても常に一定のことを話し続ければ良いということはありません。 では教育対象者によって何を変えていくかを考えていきましょう。 教育のスタート地点は教育対象者の能力を知ること まず、最初に考えていただきたいのですが、なぜ教育のスタート地点は教育対象者の能力を知ることなのでしょうか? 。。。 。。 […]

  • 2021年3月10日

2-3.スタートからゴールまでの時間を計算して最善の計画を立てる

前回の記事:2-2.どうやってゴールまで辿り着くのか明確なプロセスを考える 前回までの記事で教えることの一覧が作成できたと思います。 正直教えることの一覧ができれば、後の作業は比較的簡単です。 いつまでに何ができる様になって欲しいかの何ができる様になって欲しいかの部分が完了しました。 今回の記事でいつまでにの部分をお話ししていきます。 ゴールまでの時間を計算して間に合う計画を立てましょう。 教える […]

  • 2021年2月28日

2-2.どうやってゴールまで辿り着くのか明確なプロセスを考える

前回の記事:2-1.教える前の事前準備で一番最初にやることをあなたはわかりますか? 前回の記事では教育計画の段取りと最初にやることのゴール地点を決める(教育目標を決める)というところまでお話ししました。 今回はプロセスを考える(教育目標を達成するためにはどんな能力が必要かリストアップする)についてお話ししていきます。 大枠を決める(分類を決める) いきなり何を教えるか一覧を作成することもできますが […]

  • 2021年2月27日

2-1.教える前の事前準備で一番最初にやることをあなたはわかりますか?

突然ですが、質問です。 教える前の事前準備で一番最初にやるべきことはなんでしょうか? ・・・ ・・・ ・・・ 難しいですよね。 結論を言うと教える相手に対していつまでに何ができる様になって欲しいか決めることです。 つまり、ゴール地点を明確にするのが事前準備で一番最初にやることです。 今回の記事では教育計画の段取りと教育目標を決めることの必要性をお話ししていきます。 教える前の事前準備を始める さあ […]

  • 2021年2月27日

1-7.名選手は名監督にあらず【名選手は名監督になれないのか?】

名選手は名監督にあらずという格言を聞いたことがある方も多いと思います。 この格言は「どんなに優れた選手であっても、必ずしも優れた監督になれるとは限らない」という意味です。 これは仕事ができる人が必ずしも仕事を教えるのが上手い人だとは限らないという意味にも捉えることができます。 なので、今回の記事ではこの格言が使われる理由と正しいかどうかを考察していくことで、教え上手とはどういう人なのかを考えていき […]

  • 2021年2月27日

1-6.答えのわからない質問を受けた時の正しい対処方法を知っていますか?

あなたが教える立場にいる時に自分ではわからない質問をされたことはありますか? 質問された時に答えがわからないという経験が一度はあると思います。 その道の専門家として有名な方であっても答えを知らないことというのは必ずあります。 そんな時に答えがわからなくて立ち尽くして黙り込んでしまう方もいます。 そうならない様にはどうすれば良いでしょうか? まず、質問者にわからないことを伝えよう 質問された内容に対 […]

  • 2021年2月27日

1-5.教えることに対して不安を感じるのは普通のことなのか?【不安の解消方法】

新しいことを始める時、あなたは不安な気持ちになることはありませんか? 僕は色々なことに挑戦することは好きですが、それでも新しいことに挑戦する時に不安な気持ちになることがあります。 仕事を教えたり、勉強を教えたりする時になぜか突然不安になってしまうことがあります。 そんな時に逃げ出したくなってしまうこともありますが、逃げられないことの方が多いと思います。 今回は逃げ出したくなるくらい不安になった時に […]